上位層ボタン
lastupdate:

史跡 しせき

忠魂碑一里塚の松鹿島の要石高岡義民の碑斐伊川土手の伊丹堂弁吉女の墓御杖桜 131 67 86 37 17 7 23

地図1 史跡
背景地図:地理院タイル

詳細項目


131 忠魂碑
コミュニティセンター横にある戦死者のための忠魂碑(忠霊塔)です

67 一里塚の松
コミセンの裏(元は川跡小学校)にある2本の一里塚の黒松です

86 鹿島の要石
この石は、川の氾濫や地震、雷の被害を避け不安を取り除くために祀られたものと伝えられている

一畑灯籠
八野神社、極楽寺、光福寺、八野公民館、王泉寺付近、都我利神社付近、霊雲寺、大寺薬師入口公園

17 斐伊川土手の伊丹堂
大土手松江杵築往還脇にあるお堂。地蔵尊が祀られています。

弁慶伝説と川跡
出雲地方には、他地域と比べて多くの弁慶伝説があります

7 弁吉女の墓
弁慶の母親の墓です

履歴


Δ0 2019-09-06 新規登録

Δ1 2021-03-30 公開

Δ2 2024-11-23 弁慶伝説と川跡を追加、順序入れ替え、地図範囲変更

script:2025-04-16
build:2025-04-23 16:32:07 +0900