上位層ボタン
lastupdate:

川跡地区の寺 かわとちくのてら

川跡地区の寺及び関連した項目です。

19 萬福寺
慶安2年(1649)4月、天珪和尚を招いて開山始祖とされました

18 薬師寺
天明2年(1782)の創建.境内には薬師堂、十王堂、地蔵堂、観音堂などがあります

5 多福寺
多福寺は、平安時代大同年間の創建と伝えられる市内有数の古寺です

25 善正寺
禅宗 円光山善正寺 延宝元年(1673)8月開基創建。境内に十王堂

31 西城寺
大津町西光寺の末寺です。曹洞宗

90 武志子安観音堂
斐伊川堤防脇の松江杵築往還沿いにあるお堂です

萬福寺薬師寺多福寺善正寺念仏堂大日堂西城寺武志子安観音堂 19 18 5 25 118 119 31 90

地図1 寺
背景地図:地理院タイル

履歴


Δ0 2019-09-06 新規登録

Δ1 2025-05-02 公開

script:2025-04-25
build:2025-05-07 21:16:55 +0900