上位層ボタン
lastupdate:

斐伊川河川敷公園 ひいかわかせんじきこうえん

公園は、武志土手側の区域(河川敷.堤外)です。地域の人たちには、「堤外」と呼ばれています。江戸時代には、例外的に耕作地として利用されていました。近年まで、田畑として使用されていましたが、一部を残して公園に整備されました。昭和61年(1986)から使用が始まり、平成3年(1991)に全体が完成しました。野球場、ターゲットバードゴルフ場などがあり、多くの行事で利用されています。

斐伊川河川敷公園
撮影2014年

トイレトイレトイレゲートボール場野球場自由広場(野球場)多目的広場(野球場)花と水辺の広場ヘビ注意看板ターゲットバードゴルフラジコンカーサーキット東屋(ベンチ)パラグライダー防災訓練ラジコン飛行場 t1 t2 t3 p1 p2 p3 p4 p5 p6 p7 p8 p9 p11 p12 p13

地図1 斐伊川河川敷公園施設
背景地図:地理院タイル. 作成2019年

公園内施設


河川敷公園内には下記の施設があります。
利用する際は最新情報を確認してください。

写真1 (P1)ゲートボール場(5面)
撮影2024年

写真2  (P2)野球場
撮影2021年

写真3  (P3)自由広場(野球場)
撮影2020年

写真4  (P4)多目的広場(野球場) (P4)多目的広場(野球場)
撮影2020年

写真5  (P5)花と水辺の広場
撮影2024年

写真6  (P6)あちこちにヘビ注意の看板が
撮影2023年

写真7  (P7)ターゲットバードゴルフ場
撮影2024年

写真8  (P8)ラジコンカーサーキット (P8)ラジコンカーサーキット
撮影2020年

写真9  (P9)東屋・ベンチなど
撮影2024年

写真10 T1,T2,T3 簡易式トイレは 自由広場西端、多目的広場西端、花と水辺の広場北端 にあります。
撮影2024年

河川敷公園の北側


写真11  (P11)ときどき河川敷からモーターパラグライダーが飛んでいます。
撮影2021年

写真12  (P12)島根県防災航空隊[3]の斐伊川訓練場があり、ときどきヘリコプタを使った防災訓練をおこなっています。
撮影2021年

登立樋門の東側(鳶巣地区)


写真13  (P13)出雲ラジコンクラブのラジコン用飛行場
撮影2021年

参考資料


[1] 出雲河川敷事務所ホームページ、「斐伊川河川敷公園」、2024-01-29閲覧 https://www.cgr.mlit.go.jp/…index.html

[2] 株式会社MIしまねホームページ、「斐伊川河川敷公園」、2024-11-10閲覧https://www.mishimane.co.jp/sp/11.html

[3] 島根県ホームページ、「防災航空隊」、2024-01-29閲覧 https://www.pref.shimane.lg.jp/⋯bosai_kokutai/

履歴


Δ0 2019-06-19 新規登録

Δ1 2021-12-01 各施設の写真追加

Δ2 2024-01-29 出雲河川敷事務所,防災航空隊参考資料リンク追加

Δ3 2024-05-13 全天球写真追加,写真差し替え

Δ4 2024-10-31 東屋,トイレ追加

Δ5 2024-12-21 識別子変更

Δ6 2024-12-30 説明文修正

Δ7 2025-05-02 公開

地図


背景地図:地理院タイル

おすすめ


荻杼団地広場
公園・広場 荻杼団地内にあります

美保南公園
さんピーの出雲に隣接する公園です

公共施設(公園、スポーツ系)
目次:スポーツや遊びにいくならここです

東部一丁地蔵列
武志町から鳶巣地区にかけての地蔵群です

武志団地広場
公園・広場 武志団地内にあります

武志子安観音堂
斐伊川堤防脇の松江杵築往還沿いにあるお堂です

script:2025-04-25
build:2025-05-07 21:16:55 +0900